「グミの世界」

皆さんは仕事中や勉強中など、“ちょっとお腹が空いたな“という時に何を召し上がりますか?
チョコレートやクッキー、ガム、煎餅など様々なものが思い浮かびますが、私は子どもの頃から大好きな“グミ“をよく食べます。(先日はいちご味グミ8種の食べ比べをしました!)…という事で今回は私が大好きなグミについてご紹介します。

そもそもグミとはどのような食べ物なのでしょうか。
ドイツ発祥のお菓子で、ゼラチンなどを原材料とし、果汁などの味をつけ、ゴムのように弾力のある形に固めたもので、その名称はドイツ語で“ゴム“を意味するGummiに由来しています。日本で初めて製造された製品は1980年販売ですので、日本のグミの歴史は約40年になります。

グミについてそこまで意識したことはない、という方が多いかもしれませんが、実はコロナ禍以降、グミの市場規模は年々拡大しており、世界中で人気を集めているんです!
グミの消費量が増えている背景には様々な要因があると考えられていますが、食感や形状・フレーバーの幅が広がったことや、健康志向が高まる中でビタミンや鉄分などの栄養素を摂取できるグミが増えたことなどがあげられます。そのようなことから、子どもが食べるお菓子という印象が強かったグミは、幅広い層が様々な目的で購入する商品へと変化しました。
ちなみに、私はハード系(弾力があり、噛み応えのあるタイプ)のグミが好きですが、ソフト系、パウダー付きグミ、コーティンググミ、低カロリーグミ等、様々な種類があります。また、国内で生産されるグミも多岐に渡りますが、海外から輸入しているグミも年々増加しています。スーパーやコンビニに行く際は、ぜひグミに注目してみて下さい。

このように日々人気が増しているグミですが、当社ではグミそのもの、更には原材料となるゼラチンの輸送も取扱実績がございます。
その他にも食品輸送に関する幅広いサービスを提供しており、製品から原材料に至るまで、様々な食品を世界中に届けています。食品輸送についてお考えの方はぜひ当社までお気軽にお問い合わせください。(R.K.)